土日に外に出ずに家で死んでるオタク向けに最近面白かったやつを書いておきます。
アニメ化とかまでいってないやつばっかですがbookwalkerのランキング見ると大体上位にいる気がする。
人生最高傑作
人生最高傑作がりゅうおうのおしごと!5から変わりました。
りゅうおうのおしごと!12
僕はりゅうおうのおしごと!5の302ページを開くと泣く基礎疾患があるのですがりゅうおうのおしごと!12の267ページを開くと泣く基礎疾患が追加されたのでそろそろ死ぬと思います。
今すぐこれを買って読め!!!って絶叫してた作品
実質ここからスタートです。
少女の望まぬ英雄譚

なろうだから課金できなくて泣いてる。240万字もあるのに。
効率厨サイコパスのクリシェちゃんがはちゃめちゃに殺しまくるパートとメンヘラメイドのベリーがやりたい放題の退廃レズパートが交互にやってくる謎の構成ですが最強に面白いので今一番オススメです。最近完結したので最後まで読める。
幼少時から最期までの人生を描き切ってしまう作品なので主要人物が最終章でみんな老衰で死んでいく辺りの寂寥感がすごい。
文章にパワーがありすぎてYOUはどうしてなろうに?ってなる。
転生王女と天才令嬢の魔法革命
なろうにもありますがweb版と書籍版が全く違うし書籍版の方が100万倍おもしろいので本を買ってください。
これも百合だけど特にその嗜好はないです。
幼なじみが絶対に負けないラブコメ
タイトルにラブコメとついていますが基本的には戦略シミュレーションです。
幼なじみが絶対に負けないラブコメを読むと物語で幼なじみが勝つためには高度な戦略的思考と他ヒロインに対する強い殺意が必要なことがわかるし完璧に立ち回ってもここぞってとこで致命的ミスを犯すのがラブコメなんだということがわかる
— アイマスP (@wataharukasan) 2019年12月4日
南インド料理店総料理長が教える だいたい15分!本格インドカレー
電子レンジと炊飯器があればほぼ寝てるだけでビリヤニが完成する衝撃のレシピが載ってる本です。
わりと面白かったけどこれを買えって絶叫できない作品
あと一歩って感じです。
公女殿下の家庭教師
ぶっちゃけイラスト買いなんですがこれもweb版と全然違うので買うなら本です。
ヒロイン増やしすぎて全く収拾がついてないので先行き不透明すぎる。
正直不動産
不動産大技林と併せて読むと不動産業界はクソだな~~~ってなる。
新米錬金術師の店舗経営
この作者の作品どれもめっちゃ淡泊に進むので僕は好きだけど…みたいになる。
ここまで書いて思ったけど富士見ファンタジアだらけじゃねえか。
天才王子の赤字国家再生術〜そうだ、売国しよう〜
ニニムたむ~
豚公爵に転生したから、今度は君に好きと言いたい
これもweb版と書籍版全然違って書籍の方が面白いので読むならそっちです。
以上です。続きが出るのか怪しいやつもあるので買ってください。