ツイッターで話題のやつです。
詳細なルートは無いのでこれを見て適当に推測していきます。
波照間島~米原
まあ何とかなるのでは?
米原~福井
おそらく本州の最難関。
何故か敦賀に抜けずに酷道と名高い417号か157号を通っているように見えるが、ここは約50kmに渡って、
・冬季通行止め(約半年)
・つまり集落すらない完全無人地帯
・商店が無い
・電波が無い
・公共交通機関が無い
と全く逃げ道が無い。通行止基準に初降雪があるので設定したスケジュール通り進行したとしても間に合わない可能性すらあるので再検討したほうがいいと思う。
福井~富山県朝日町
豪雪地帯とはいえ人口の多い地域なのでまあなんとかなるはず。
朝日町~糸魚川
天下に名高い交通の難所である天険親不知だが、現在は国道8号が通っている。
しかしこの区間には歩道が存在せず、そもそもドライバーも人間が歩いていると思っていないので普通に轢かれる可能性がある。単純に危ない。
糸魚川~村上
寒そうだけどまだなんとかなりそう
村上~鶴岡
風で飛ばされそうでこわい
鶴岡~新庄~酒田~能代~大館~青森
雪で歩けなさそう
試される大地
函館本線山線沿いに旭川まで行って宗谷本線沿いに稚内を目指すっぽいけど南の海岸線沿いに進んで釧路からなんとか網走に抜けてオホーツク海沿いに北上したほうが若干マシじゃない?
結論
一番危険なのがおそらく中盤の岐阜~福井のリタイア不能区間なのでここさえ変更したらあとは逃げられるしがんばえ~って感じです。