今PCが欲しいならこれを買え2022夏

グラボが明らかに最後の底値なのでPCを買うなら今しかないところですが、現状がよくわかってない人向けに安くPCを自作するならこれだみたいな構成を考えます。

パーツ選定

CPU

i3-12100でできないことはほとんどない時代なのでだいたいこれで十分。

RyzenはローエンドがIntel12世代と比べると若干微妙。と言うより12100が強すぎる。

i7-9700以下を使ってるなら12100の方が性能で勝ります。

セールはほとんど見ません。IntelのCPUは中古でもあまり問題ないけどほとんど流通してない。

オタクはどうせグラボつけるからオンボードグラフィックがないF付きでOK。

Intel Core i3 12100F BOX

CPUクーラー

12100だと基本的にあまり必要ないけどどうしても欲しいなら今はDeepcool AK400一択。

とりあえず虎徹の時代は終わりました。

セールはほとんど見ません。

Deepcool AK400 CPUクーラー R-AK400-BKNNMN-G-1 FN1729
独自のマトリックスフィンデザインを採用。4本のヒートパイプを備えたCPUクーラー

マザーボード

極端にヤバい板は中華X99マザーとかに手を出さない限り今時ほとんど流通してないのでB660のそのとき安いのでいいと思います。

ツクモとか工房とかドスパラでセールしてるDDR4が使えるmATXの板で十分。

ASRock マザーボード B660M-HDV Intel B660 シリーズ 第12世代 CPU ( LGA1700 ) 対応 B660M MicroATX マザーボード 【国内正規代理店品】
【Socket】LGA1700【チップセット】Intel B660【フォームファクター】MicroATX【メモリ仕様1】2x DDR4【電源Phase】5+1【GPU機能】based on CPU 【グラフィック出力】DP/HDMI/D-Sub【PCIE X16】1 (4.0x16) 【PCIE X1】2【OC】-【C...

MSI PRO B660M-G DDR4 (B660 1700 MicroATX) ドスパラ限定モデル

グラボ

供給過多・モデル移行前の在庫処分で円安が反映されずに値段が下がり続けているので、どう考えても今が買い時です。

特にオススメなのがRTX3060のマイニングできないやつ。性能価格比が一番よさそう。それ以上はお好みで。

中古はあまりオススメしない。

Palit NE63060T19K9-190AD (GeForce RTX 3060 Dual OC 12GB) LHR版

メモリ

DDR4で十分です。メーカーも特に悩むことなくCrucialを買っておけば問題が起きることの方が少ない。

中古でもほとんど問題ない。

CT2K16G4DFRA32A ☆6個まで¥300ネコポス対応可能! | 288pin DDR4 SDRAM | デスクトップ用メモリ | PCパーツと自作パソコン・組み立てパソコンの専門店 | 1's PCワンズ
16GBx2、永久保証、32GB Kit (2x16GB) DDR4-3200 UDIMM CL22 (8Gbit/16Gbit)、デスクトップ用、当店のメモリは単品でお買い上げでも全て無料相性保証付き!詳しくはサービス案内をご覧下さい、  ★★★不用品高額買取してます!下取りなら更にUP★★★
Crucial デスクトップ用増設メモリ 16GB(8GBx2枚) DDR4 3200MT/s(PC4-25600) CL22 UDIMM 288pin CT2K8G4DFRA32A
度の遅いコンピューターを簡単に高速化する方法は、メモリを増設することです。システムを高速化しスムーズに動作させるために設計された、Crucialのノートパソコンメモリは、手頃な価格で最も簡単にシステムパフォーマンスを向上できる手段の1つです。プログラムの読込が高速化されます。応答性が向上します。データ集約型アプリケーシ...

ストレージ

WDかCrucial辺りのM.2 2280でいいと思います。

512GBか1TBで予算に応じてみたいな感じ。PCIe3.0で実用上何も問題ない。

そこそこセールを見るのでもっと安く買えそう。中古はあまりオススメしない。

Western Digital WD Blue SN570 WDS100T3B0C (M.2 2280 1TB)

Western Digital WD Blue SN570 WDS500G3B0C (M.2 2280 500GB) 

電源

極端にヤバい電源はほとんど流通してないので適当に安いやつでOKです。

ケーブルが抜けるプラグインの方がオススメだけど若干高い。

i3-12100とRTX3060の構成なら500Wもあれば足りるだろうけど600Wと価格差があるわけでもないので600Wでいいんじゃない?みたいな感じ。

Thermaltake PS-SPD-0600NPCWJP-W (600W) 

ケース

適当に好きなのを買いましょう。

貧乏人は大体Thermaltakeのクソ安ケースを買います。うちにも1つある。

Thermaltake Versa H18 ミニタワー型PCケース CS7097 CA-1J4-00S1WN-00
microATX、Mini-ITX ATX 12V(最大220mm) 最大350mm(フロントファン非搭載時) 全高155mm
Thermaltake Versa H17 ミニタワー型PCケース CS7096 CA-1J1-00S1NN-00
前面:280/240mm×1、背面:120mm×1 上面:140/120mm×1、前面:140mm×2または120mm×3、背面:120mm×1

まとめ

何度も言いますがグラボが供給過多・モデル移行前の在庫処分で円安が反映されずに値段が下がり続けているので、どう考えても今が買い時です。他もついでに…みたいなときに参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました